RESULT 2001
2001/12/27
2000年12月27日に公開した「With My Celica...」も
早いもので1周年を迎えようとしています。
当初は「まぁ、暇つぶしに」ぐらいの軽い気持ちで作ったのですが^^;
いつのまにやらカウンターは1万ヒットを超え、
クルマは大きく様変わりし、
そしてなによりもサーキット走行を始めてしまいました。
ここまでやってこれたのも、皆様のご支援があってのものです。
本当にありがとうございます。
_(._.)_
そこで、というのも変ですが^^;
この1年を少し振り返ってみたいと思います。
… 1月 …
BRASHBOYの開発車輌(デモカー)となる!
まずはECUとエアクリ、ブレーキ&クラッチラインの交換からスタート。
… 2月 …
BRASHBOYでの開発&セッティングが進む!
車高調を入れ、ストリート〜サーキット向けのセッティングに。
初のオフ会参加!
… 3月 …
公演のため「荷物運び仕様」に一時変化!
… 4月 …
生まれて初めてサーキットに行く!
… 5月 …
初のシャシダイ計測は105PSで泣く!
… 6月 …
筑○山へドライブ!
と言いつつ、すこぉし攻めてみたりして^^;
… 7月 …
サーキット初走行!
成田スポーツランド 52秒300!
… 8月 …
ミニサーキットを初走行!
ヒーローしのいサーキット 57秒469!
赤城山&秋名山^^;の「イニDオフ」に参加!
… 9月 …
筑波サーキット コース2000で
ロードスター4時間耐久レースの序盤を観戦
エアロパーツの取り付け!
… 10月 …
筑○山を走行中自爆事故(T_T)
1週間でなんとか復活させて
那須モータースポーツランド 55秒744
… 11月 …
サーキット走行にはまりはじめる^^;
筑波サーキット コース1000 49秒388
エビスサーキット 西コース 1分24秒601
… 12月 …
完全に深みにはまってます^^;
筑波サーキット コース1000 47秒358
そして、
ひとつの目標でもあったコース2000を走行!
1分16秒185!
前半でクルマをつくり、“走る”ことに慣れ、
後半でサーキット走行の魅力に取り付かれていく……
といった感じでしょうか?
→ 
2001年1月撮影 → 2001年12月撮影
使用前・使用後みたいに、見事に変わってしまっています^^;
外見では「BRASHBOY」のロゴ、エアロパーツ、アルミホイールが
大きく印象を変化させているのがよぉくわかります。
今年の一番の変化は、サーキットを走るようになった、ということです。
これまではサーキット=特殊な世界と思っていましたが、
このセリカに乗り換え、スポーツ走行に興味を持ち、
実際に走ってみると、意外なほどこれまで自分が住んでいた
世界に近いことがわかりました。
そしてサーキット走行を経験したことにより
「速く走るのならばサーキットに行ったほうがよい」
と思えるようになり、一般公道で無理な運転はしなくなりました。
また、サーキットでの走行、そしてセリカを通じて
多くの仲間と出会えたことも、今年の変化のひとつと言えると思います。
たぶん自分ひとりではここまで走れなかったはずです。
サーキットに行くといる仲間がいて、
(そしてBRASHBOYさんのサポートがあって)
初めてここまで走れたのだと思います。
今年1年、本当にお世話になりました。
来年も、よろしく!
ZZT-230 セリカ SS-I
サーキット走行をするのならばより大出力、高性能のSS-IIのほうがよいし、
のぉんびり街乗りを楽しむのであればノーマルSS-Iのほうがよいかもしれない。
だけど、
このライトチューン仕様「BRASH ZZT 弐号機」は
ぼくにとってのサイコーのクルマとなっています!
Return