梅雨も明け、暑さがいよいよ厳しさを増してきた7月30日。
筑波サーキット コース1000で今年の第5戦となるYRSスプリントレースが行なわれました。
今回で参加3回目となりますが、前回、前々回ともにテールエンドを争って終わってしまいました。今回こそは、ミナルディからザウバー、レッドブルへの移籍を目指したいと思います!!
朝7時過ぎから受付、ドライバーズミーティング、ロードスタークラス参加者の自己紹介を行い、予選……開始とはなりません。午前中はエンデューロが開催されているからです。
プラクティスからルマン式スタート、2時間以上の連続走行……面白そうですが、クルマにかかる負担も大きそうですね。中古のロードスターとか競技車輌を手に入れることが出来れば走ってみたいですが……
できれば、もっと涼しいときに^_^;
お昼になり、スプリントの予選がスタートです。
参加するロードスタークラスには14台のエントリーがあり、台数が多いため2グループにわかれて予選開始となります。
今回は1グループ目で走行。がんばって少しでもいいポジションを目指します。
1〜2コーナーの高速コーナー、インフィールド、最終コーナーとだいたい悪くないかなぁ〜……という感じで、タイムも(自分のなかでは)そこそこ出ていましたが、予選結果は14位……
いやいや、まだまだこれから3ヒートのレースがあるんだから、その中で順位をあげていけばいいのです。
ほかの3クラスの第1ヒートが順調に消化され、ロードスタークラスの第1ヒート開始となりました。
コースに入り、2列縦隊の隊列を組み、フォーメーションラップのスタートです。もちろん、7列目アウト側からのスタート……
何周かフォーメーションラップを行い、コントロールラインを通貨すると、グリーンフラッグ! レーススタートです!!
少しでも前でゴールすること、そして周回遅れにならないこと(走れる周回が減ってはもったいない!)を目標に、前のクルマにがんばってくっついていきます。
何ラップしたときか……前走車が最終コーナー入り口でミス! ブレーキングでミスってふらふらとクルマのバランスを崩しています。
チャンス! イン側に飛び込んでオーバーテイクを狙いますが、相手もすぐに体勢を立て直して加速してきます。
が、なんとかオーバーテイク成功!
第1ヒートは13位で終えることが出来ました。
続いて第2ヒート。さらにもう1台オーバーテイクを目指してがんばります!
……つもりだったのですがスタートで若干出遅れてしまい、1ラップ目で14位に後退。
でも今日はまだまだあきらめません。差を大きくつめることが出来ませんが、遅れずに付いていくことが出来るのです。
すぐ後ろにいれば、チャンスがめぐってくるはず……ここは自分がミスをしないように気をつけつつ、今の位置関係をキープしてプレッシャーをかけるのだ……
何ラップ目か(すいません、レース中は何ラップ目かの感覚がないもので^_^;)、今度はインフィールドに入るヘアピンで前走車がブレーキミス!
タイヤスモークを上げて止まりきれずに直進、その隙にインをさし、オーバーテイク!
13位に復帰です!
その後、ギャップをつめられることなく、第2ヒートは終了。
またもや13位でチェッカーを受けることが出来ました。
最終第3ヒート。今度こそもう1台オーバーテイク目指して走ります。最終ヒートのみ12周(第1と第2は8周)で争われるので、チャンスも多くあるってもんです。
しかし、やっぱりスタートで出遅れてしまい14位に後退。ローリングスタートをもっとうまくこなす必要があるみたいです……
それはともかく、このヒートは12位、13位、14位(ぼくです)が一塊になってラップが進んでいきます。
前2台がバトルしているのを後ろで見ながら、差を詰め、隙を狙い、チャンスをうかがい……でも決定的な機会を見つけることが出来ず、先頭車両が後ろに追いついてきてしまいました。
周回遅れなのでブロックすることも出来ず、ストレートやコーナーでうまくオーバーテイクさせ、12位と13位がオーバーテイクさせる隙を狙ってみましたが……
チェッカーフラッグがふられ、ゴール。
残念ながら14位のまま完走。今回もまたミナルディからの移籍はかないませんでした……
が、今回のスプリントレース、結果は残念でしたが、順位だけではない走る楽しさ、レースを考える面白さ、オーバーテイクの難しさを感じさせてくれるレースとなりました。
次回参戦時には1つでも上のポジションを狙えるよう、がんばりたいと思います!
スプリント・エンデューロに参加された皆様、YRSスタッフの皆様、シニアインストラクターのトムさん、お世話になりました。
応援に駆けつけてくれたアツシさん、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした!!
|
|
ハイボルトシリコンコード |
|
スポーツサウンドマフラー | |
|
|
Beatrush ラジエタークーリングパネル |
|
|
グレッディ 汎用オイルエレメント移動キット |
|
|
NPG spec-ST |
|
|
スポーツスタビライザー |
|
||
|
|
VOLK RACING TE37 15×7JJ +35 |
|
|
POTENZA RE-01 195/50R15 |
|
|
B-Spec |
|
B-Spec |
エンジンオイル |
|
純正エンジンオイル |
ミッションオイル | 純正ミッションオイル | |
デフオイル | 純正デフオイル | |
|
純正ブレーキフルード |
|
|
トップフォーミュラーB |
|
|
ロールバーセット |
|
ロールバープロテクター | |
|
|
RACING MONITOR DC ×2 |
|
||
|
|
フレームビーター |