2002/12/30
本日にて、年内の更新は終了となります。
来年もまた、よろしくお願いいたします_(._.)_
2002/12/29
しばらく更新が空いてしまいましたが……
このサイトに訪れてくれる皆様のおかげで、
めでたく開設2周年を迎えることが出来ました。
特に「これ!」というコンテンツのないサイトではありますが、
サーキットの走行レポートを中心に来年もがんばって更新していくつもりです。
来年もまた、暇なときにでもいらしてください_(._.)_
いつでもお待ちしております。
2002/12/26
あぁあ〜、今日は走行会のはずだったのにぃ〜!!!
2002/12/25
おだやかな一日でしたが、「時空警察」を見終わる頃になって
風が急に強くなり、窓をぶるぶるとふるわせています。
……そうです。
今夜は待ちに待った「時空警察」の第2作目が放送されたのです。
第1作から引き続き、どこかレトロな捜査本部。むさくるしい捜査員たち。
独特の雰囲気は健在です。
また、前回よりもドラマ性があがっており、ストーリーでも楽しませてくれます。
しかし……
いや、別に小池栄子はきらいじゃないし、どちらかと言えば好きなほうだし、
ストーリーもよかったし、ずぅっと見てしまったのですが、
篠原涼子が出ていない(T_T)
前回に出演したキャストのなかで、唯一、篠原涼子だけが出演していないのです。
ロングの黒髪ぃ! メガネぇ! 白衣ぃ〜!
と、ビデオに撮っていなかったことを大いに後悔させてくれた篠原涼子が……っ!
……3作目に期待です。
2002/12/23
今日もドライブの日!
まずは表筑波スカイラインを目指します。
朝日峠駐車場ではZ32に乗っているKAZUさん(隊長ではないです^^;)と
お話しすることができ、さらに上側の子授け地蔵駐車場でも
以前に2回ぐらい会ったことがあるインプレッサのおじさんとも話すことが出来ました。
しかも、スカイラインは空いていたし、快適なドライブを楽しむことが出来ました(^.^)
さて。まだ時間があるのでナビにデータを入力して渡良瀬遊水地を目指すことにします。
時間がかかるかなぁ……と思っていたのですが、意外と近く、1時間程度で到着。
渡良瀬遊水地もクルマが少なく、のんびりとした雰囲気。
ああ、なんでこういうときに限ってデジカメも、小説も持っていないのだろう!
写真を撮るにも本を読んでのんびりするにも、いい天気だったし、
最高な日だったのに……!
2002/12/22
最近、「オルケストラ・ド・コントラバス」というバンド?のCDにはまっています。
コントラバス……ウッドベースばかり6〜7人構成のバンドで、
ウッドベースばかりとは思えない多彩な表現に驚かされます。
だからと言って極端に耳に残らないので、自然な感じでずぅっと聞いていることが出来るのです。
もちろん、じっくりと聞いてもベースの深い音の響きを楽しめるCDに出来上がっています。
もともと弦楽器の音って好きだったので、ドライブに、普段のBGMにと最近聞き続けています。
2002/12/20
今日はドライブの日!
犬吠崎→蓮沼臨海公園→九十九里浜→茂原ツインサーキット(前)というコースでまわり、
7時40分出発、19時30分帰宅となりました。
犬吠崎に着くまでが遠かった……
4時間弱もかかってしまいました(T_T)
犬吠崎からは九十九里浜沿いに南下。
途中、親戚の家の前を確実に通ったはずなんですが、
何処にあったのかさっぱりわからず。
挨拶でも……と思っていたのですが、
全然出来ませんでした^^;
蓮沼海浜公園は、シーズンから外れているだけあって
静かぁ〜な雰囲気。
写真の後方に見える、展望台も閉鎖されてしまっていたし。
やっぱり、海は夏のほうがよいですね。
海沿いを通らない「九十九里ビーチライン」から
九十九里道路に入り、白子PAで休憩。
日帰りにするか、飛込みで宿を探すか迷った末、
帰宅する事に決定。
急遽、最終目的地に決めた茂原ツインサーキットのゲート前で、
今回のドライブは終了。
渋滞のなか、帰途についたのでした。
(詳しくは、後日のレポートで……書くつもり)
しかし、千葉の最南端にはまだ到達していません。
次回チャンスがあったら、茂原ツインサーキットのゲート前を出発点として、
今度こそ、房総半島の最南端を目指したいと思います!
2002/12/19
今日はお休みの日\(^o^)/
午前中、久しぶりにブラッシュボーイさんを訪問。
今年の結果報告と、来年以降のクルマのセットアップの方向を確認。
確認したんだけど、特にいじる部分もなく、今のままメンテをきっちりして
ウデをあげていくべきとの結論。
目標は筑波13秒台!
午後は床屋に行って、スーツを取りに行って、クリスマスのプレゼントを購入。
帰宅するとトヨタF-1の写真集が届いている(゜o゜)
サンタさんからのプレゼントだぁ!\(^o^)/
一通り中身をみて、今度は会社の忘年会に出動!
2時間ほど食べて、終了!
そう。飲む人がほとんどいないので、食べる忘年会なのです。
クルマを使っている身としては助かりますが、ちょっと物足りないかも。
その分は新年会で取り返せるかな?
と、いうわけで5連休の1日目は多忙に終わったのでした。
5連休ということは、明日もお休みです\(^o^)/
明日は房総半島のドライブに出発!
もしかしたら帰宅は土曜日かも……^^;
2002/12/18
新しい携帯電話(機種変更だけど)が届きました。
J-N05という機種なんですが、これまでつかっていた「SH」系と操作方法……
というかOSが違うのでちょっと戸惑い気味。
だって、アラーム設定が出来なくて明日から起きられなくなるところだったんです!
それでもなんとか電話帳を移すところまでは出来たのですが、
なんと! メールアドレスが移らない!
携快電話めぇ! と思っても仕方がないです。
地道に入れていくか、明日にでもJ-Phoneショップに行く事にしましょう。
2002/12/17
本日をもってTVドラマ「アルジャーノンに花束を」が終了。
……TVドラマとしてかなりがんばっているし、独自の視点も付け加えて、
舞台を現代日本に移して、そしてTV受けするように変更を加えて
それはそれでおもしろかったのだけど……
終わり方がいまいちな感じ。
ハルを母親が迎えにくる必要はなかったのでは?
ハルはパン屋で仕事をする、以前の生活に戻りました、で、
終わってよかったのではないかと感じてしまいました。
まぁ、原作のイメージがかなり色濃く自分の中に残っているから、
そう感じたのかもしれませんが……
2002/12/16
いまさらながら、という感じもしますが、
弟が最近遊んでいる「I C O」というPS2ソフト、かなり面白そうなんです。
お城から、少女の手を引いて逃げ出すという、ただそれだけなんですが、
非常に面白そうなんです。
でも、面白そうなだけに今遊んではいけないのです。
なぜなら、時間を気にせず夜明け近くまで遊んでいそうだから……^^;
年末年始の楽しみにしておきます……
2002/12/15
まずは朝一でタイヤローテーション!
以前と比べてフロントタイヤがきれいに減るようになっていて
「う〜ん、多少は上手く走れるようになったのかなぁ」と思いながら、作業終了。
一休みしてからドライブ、今日は渡良瀬遊水地に向かって出発です。
天気は良好で絶好のドライブ日和!
クルマの中は暖かく、暖房はいりません。
道もすいているし、のぉんびりとしたドライブで
無事に渡良瀬遊水地の駐車場に到着!
さて、写真でもと思ってクルマから降りると……
さ、寒い!空気が冷たい!
しばらく撮影していると体が冷えてきて、
また車内に逃げ込みます^^;
で、時間はまだまだあるし、
近所にある「コクピット館林」を偵察することに決定!
偵察!
結果!
思ったよりも量販店っぽくない、
フツーのショップみたいでした。
軽量ナットの在庫がなかったのが残念!
コンビニによってから渡良瀬遊水地に戻り、
簡単に昼食をとって、帰宅となりました。
2002/12/14
さて、雪の汚れを落とすぞ! と、気合を入れて洗車をしていて
ふとエンジンルームを覗き込むと……
バ、バッテリーが粉をふいている!!
バッテリーのマイナス端子の付け根から、水色の泡というか粉が出ているのです!
そういえば、数ヶ月前にアーシングの金具を締めるとき、端子部分を
ちょっと曲げてしまっていたような気が……^^;
このままでも大丈夫かな? とちょっと考えたりもしましたが、
やっぱり気分がよくないので、交換。
なんと1,980円でバッテリーが売られていたので、迷わず購入→交換。
気のせいか、エンジンのまわりがよくなって静かになったような……^^;
2002/12/13
昨日買ってきた「解氷スプレー」をさっそく試してみました。
出勤直前に、ほどよく凍っているセリカのウィンドウに吹き付けてみると……
おおっ、みるみるうちに溶けていく!
これで暖気しながら氷が融けるを待つ必要がなくなり、
朝の時間と燃費に余裕が……ん?
解氷スプレー、半分ぐらいなくなっている……(T_T)
これじゃあコストパフォーマンスが悪いです。
と、いうわけで解氷スプレーは非常時のみの使用となりました。
2002/12/12
今日もさぶいさぶい……
と、いうわけで仕事帰りにイエローハットに寄って
解氷剤を購入!
ついでにガソリン添加剤と車内用の消臭剤も購入!
車内に芳香剤を置いているクルマも多いかと思いますが、
どうも苦手なんですよねぇ、酔ってしまいそうで^^;
だけど、何も置いていないとイヤなにおいがついてしまいそうなんで
「消臭剤」を置いているのです。
理想を言えば「新車の香り」がずぅっと続いてくれるといいのですけどね……
2002/12/11
さぶいさぶい……
雪が降った月曜日よりも、その後の火曜・水曜のほうが寒い……
今朝もクルマが凍り付いていて、しばらくの間待たないと
ウィンドウの霜がとれず、スタート出来ませんでした。
「解氷剤」が必要かなぁ。
2002/12/10
しばらくぶりの日記となってしまいました。
8日は那須モータースポーツランドにてCRCの最終戦に参加してきました。
結果、52秒884という好成績を残すことが出来ました!
ものすごぉぉっく寒かったですが……^^;
詳しくは、後日のレポート参照ということで……
昨日はものすごい雪。
仕事が休みでよかったのかわるかったのか……
そして、今日。
寒いです。めっちゃくちゃ寒いです。
もしかしたら昨日よりも……さぶいっ!
2002/12/07
明日のCRC最終戦、那須モータースポーツランドに備えて
オイル&ブレーキフルードの交換。
6時には風呂に入って、これから布団に入って、
明日3時に起きれば余裕でおっけぇ!
……雪? 雪が降っている?
夕方に「明日は曇りだ!」とチェーン付きタイヤを
おろしたばっかりだというのに……
朝の状況しだいでは、もう一度積みなおさなければ。
2002/12/06
4日に行った走行会へのエントリー、枠が空いていたので
とりあえず押さえてもらって、正式な申込書を送ってもらうことになったのですが、
なんと、今日になって17日に別の、そしてどうしても外せないお仕事が入ってしまったのです。
何故にこうしてピンポイントで狙ってくるのかなぁ……
仕方がないので、17日のエントリーも取り消しです。
まったく……(-_-;)
2002/12/04
今日はDBと格闘する水曜日。
26日に、職場の上司と取引先のお偉いさんが参加する会議が、
しかも午前中に設定されてしまい、走行会への参加が不可能となってしまいました(T_T)
あ〜、走りたかったのに!
仕方がないから、1週間ほど早い17日の走行会へのエントリー手続きを行いましたが、
果たして走行枠があまっているかどうか……
仕事が終わってから、久しぶりに芝居の稽古に行ってきました。
柏にある、古巣の劇団なのですが、今回はアドバイザー兼オペレーターとして参加です。
2月初旬の公演まで、稽古の日々?になるかな?
2002/12/02
今日は忙しい月曜日。
明日はちょっと気楽な火曜日。
土曜日はまだ来ない……(T_T)
2002/12/01
はやいもので、もう12月となってしまい、
2002年も残り1ヶ月となってしまいました。
さて。
昨日の日記に書いたとおり、今日はドライブに行ってきました。
まぁ、長距離というよりかは中距離という感じになってしまいましたが……^^;
7時半に自宅を出発し、最初の目的地は筑波山!
ナビにルートを探してもらい、一般道だけを使う最短距離ルートで出発。
知っている道よりも知らない道を多く走りましたが、
まったく迷うことなく(ナビを使っているから当然ですが)順調に筑波山に到着。
表筑波スカイラインの入り口には「それらしい」クルマが何台か停まっていましたが
その前を素通りして、スカイラインへ。
いつもの駐車場がまだしまっている時間(8時半ごろ)だったので、
中間地点の料金所を過ぎた先の路肩(駐車スペース?)にクルマをとめて一休み。
がんばっているMR2が何回か通るのを眺めてから出発です。
今度は筑波サーキットを目指します。
今度もまたナビのルート指定に従って走りましたが……
いやぁ、ルート指示がわかりやすいから道を間違えることなく、
すんなりと到着することが出来ました。
今日は特に用事がないのでサーキットの前は素通りして、帰宅。
10時半ごろの帰宅となりました。
結論。
ナビはやっぱり便利です\(^o^)/