夏祭り走行会 2007
2007/08/20


まだまだ猛暑が続いている8月20日。
本庄サーキットにて行なわれた夏祭り走行会(主催:Twoさん)に参加してきました。

今回は弟のNCと一緒に参加。
前回のレースではスタートの失敗も重なり敗北を喫してしまいましたが、今回も負けるわけにはいきません!
……いきませんが、コースレイアウトはストップ&ゴー。排気量に勝り、加速力に勝るNCに分がありそうです。400ccの排気量差は大きい……
でも、こっちには一昨年昨年と走行した「経験値」というアドバンテージがあります!
今回こそは、勝つ……
そんな思いを秘めつつ、走行が開始されました。

9時45分からの1本目の走行は、本庄サーキットを思い出すことと、クルマの感触を確かめることが目的。
ブレーキのポイント、ライン、路面状況……記憶を呼び出しつつ、まずは去年のレベルまで戻していきます。
また、気温と路面温度が高い影響がタイヤにでる事を懸念していましたが、そんなに気にするほどの影響はなさそうな感じです。
……もっとも、影響が出始めるほど攻めきれていない、という可能性もありますが……
あっという間に15分の走行が終了し、ベストタイムは54.800。
昨年のタイムに近づけることが出来ました。

1回目の走行後にわかったのが、一昨年、昨年と比べて今年は暑さが厳しく、午後は体力勝負になりそうだということ。
2リットルのミネラルウォーターと500mlペットボトルのスポーツドリンクを3本持ち込みましたが……足りるかどうか?
そういえば本庄サーキットは最高気温40.9度を記録した熊谷のすぐ近く。お盆休みにはサーキットで熱中症の人が出たというお話に納得です。


<撮影:弟>

10時45分から2本目の走行開始。このセッションの前半は弟のNCに同乗させてもらい、後半はNBに弟を乗せての走行です。
さっそくNCの助手席に乗ってコースイン。
2000ccのMZRエンジンはパワフルで、特に本庄サーキットの長いストレートの後半が伸びます。NBでは残念ながら追いつけそうにありません……
そしてコーナリング。やっぱり安定しています。高速コーナーも低速コーナーも安定して走っています。
コースに慣れていない分だけロスしているところがあるみたいですが、全体としては非常にいいペースで走っているみたいです。
うむぅ……油断していられないな……ていうか、NCいいなぁ〜……もし買い換えるとしたら、NCのATでもいいか……^^;


<モデル:弟@NC>

続いて、NBでの同乗走行。残り時間が少ないので、最初から思いっきりいきます。
弟のNCが意外なほどスムーズに走れていたので、それを頭の片隅におき、隣にウェイトを乗せていることを頭から放り出し、思いっきり走っていきます。
ひとつトライしたのが、第2ヘアピンでのライン。
コース幅が広いことを利用してブレーキング前に若干ラインをイン側に変え、クリップ目指してブレーキングし、コンパクトに旋回することを目指してみましたが……見事失敗。
同乗していた弟から「出口がかなりきつくなっている」との指摘があるようにコーナーへの進入はよかったのだけど、脱出でアクセルを踏めなくなってしまいました……
ま、いろいろトライ&エラーを繰り返せるのが走行会だし^^;
というわけで、2本目の走行が終了。54.288を記録して、見事ベストタイムを更新することが出来ました。

続いて11時45分から3本目の走行。
第2ヘアピンでの走行ラインをアウト・イン・アウトに戻し、さらに各コーナーで減速しすぎないこと、早め早めの操作を心がけてスタートです。
そんななか、最終コーナー前のシケインで2回ばかりミスをしてしまいました。
1つ目の縁石をまたぎすぎてしまったこと、そして2つ目の縁石を踏んだときに姿勢を崩しかけてしまったこと……どちらも大きなトラブルには発展しませんでしたが、改めて注意が必要なようです。
シケインの縁石は踏んでいったほうが直線的なラインを通れるのでタイムアップにつながりますが、踏みすぎると姿勢を崩すリスク、足回りを傷めるリスクがあるから、程ほどに、ですね。
ベストタイムは53.439を記録。さらにタイムアップすることが出来ました。

お昼休みは好例の美味しい美味しいバーベキュー!
年々焼き手の腕があがっているのか、美味しくなってきている気がします。
今回もまた、午後の走行のことを忘れてお腹いっぱいになるまで食べさせていただきました。

13時45分。4本目の走行スタート。
1日でいっちばん暑い時間帯の走行ですが、お腹いっぱいのままの走行ですが、もちろん走ります。
しかし、上昇した気温がクルマに与える影響が大きく、クーリングラップを何度も入れないと水温がかなり上がってしまう状態になってしまいました。
オイルクーラーを装着していた去年はここまで水温が上昇することはなかったのだけど……気温の違い以上に、冷却デバイスの必要性を痛感させられるセッションとなりました。
出来ればエンジンに負担をかけないドライバー用冷却装置も欲しいですね……暑さが容赦なく体力を奪っていくのを感じます……
ベストタイムは53.869。3本目のタイムから約0.4秒遅れてしまいました。

14時45分。5本目の走行。
結構疲れを自覚してきたので、このセッションでは5ラップ程度の走行で終わりにしてしまい、後は弟のカメラを借りてNCを撮影することにしました。
5ラップ勝負。クーリングをはさまず、一気に走りきる……
結果、ベストタイムは53.733。4本目からわずかにタイムアップ。路面コンディションが改善されてきたのかな?

15時45分。6本目の走行。
本日最後の走行、気合を入れなおして走行開始!
短いストレートからメインストレートにつながる1コーナーは、出来るだけ舵角を押さえてスムーズにクリア。2速→3速にチェンジ。
メインストレートで2速→3速。0-200用電光掲示板を過ぎてからブレーキング。3速→2速。
第1ヘアピンはクリップを若干奥にとる。バックストレートが見えるまではイーブンスロットルで。
第2ヘアピンへの進入に備えて、バックストレートではアウト側へ。2速→3速。
まっすぐコースを飛び出さないように気をつけつつ、ブレーキング。3速→2速。第2ヘアピンのラインは難しい。旋回速度を高く保とうとすると出口がきつくなる。
続くS字は第2ヘアピンの脱出から出来るだけまっすぐ走れるラインで通過。R13到達までにちょうど2速が吹け切る感じになる。
R13をクリアしたらアウト側により、シケインへアプローチ。踏み過ぎない程度に縁石を使いつつ、2速のままスロットルコントロールをしながらクリア。
最終コーナーアウト側を目指してアクセル全開!
最終コーナー入口で思いっきり減速。すぐ外側にはガードレールが待っているからここはがんばり過ぎないこと。
ストレートでは出来るだけアウト側に寄り、出来るだけ早くアクセルを開けて、ラップ終了!
本日のベストタイム53.163を最後の最後に記録して、本日の走行は終了。

暑い暑い走行会となりましたが、トラブルなく無事に走り終わり、さらにタイムアップまで果たすことが出来ました。
1日中走り、美味しいバーベキューも食べ、楽しい一日となりました。
主催のTwoさん、スタッフの皆さま、お疲れ様でした。
来年も……やります?


<撮影:弟>

ちなみに、摂取した水分は2.5リットルの水、1.5リットルのスポーツドリンク、レッドブル・エナジードリンク1本でした。


− 本日の仕様 −

◇ エンジン関係 ◇

プラグコード

MAZDA SPEED
ハイボルトシリコンコード

マフラー
スポーツサウンドマフラー

ラジエタークーリングパネル

LAILE
Beatrush
ラジエタークーリングパネル

◇ 足回り ◇

スタビライザー(F)

Auto Exe
スポーツスタビライザー

スタビライザー(R)

ホイール

RAYS
VOLK RACING TE37
15×7JJ +35

タイヤ

ヨコハマタイヤ
DNA S.drive 195/50R15

◇ アライメント ◇

±0°00′

フロント・トー

±0°00′

-0°40′

フロント・キャンバー

-0°40′

フロント・トータル・トー

±0°00′

±0°00′

リア・トー

±0°00′

-1°27′

リア・キャンバー

-1°26′

リア・トータル・トー

±0°00′

スラスト・アングル

0°00′

◇ ブレーキ ◇

ブレーキパッド(F)

RS factory STAGE
S-500ブレーキパッド

ブレーキパッド(R)
S-500ブレーキパッド

◇ インテリア ◇

シート(R)

MAZDA SPEED
スポーツシート タイプF
(スポーティレッド)

ハーネス(R)

Sabelt
トップフォーミュラーB

シフトノブ

Auto Exe
カーボンシフトノブ
(ブラックカーボン)

サイドブレーキブーツ

KYOEI SPORTS
ブラック(合皮)

ブレースバー
アイナット付

水温計/負圧計

BLITZ
RACING MONITOR DC


Return